WordPressマルチサイトの仕様にはまった件
つまりどういうことかというと、WordPressのマルチサイトでの、特権管理者以外だとブロックタグに設定したidが消える現象にぶち当たったのです。
これが厄介だったのは、特権管理者(admin)だと発生せず、管理者や編集者だと発生したと言うことです。
最初はWYSIWYGプラグインかと思って、いくつか試したけれど変わらず、とりあえず他にもということで、自動整形を停止するプラグインを使ってみたり、いろいろ試したけどうまくいかなかったので、わらにもすがる勢いで2chで聞いてみたら、まんまな回答をもらえたので、その原因と回避策をまとめて書いてみる。
WordPress › フォーラム » マルチサイトの管理者で投稿するとHTML属性が削除される
http://ja.forums.wordpress.org/topic/4351
muは元々ksesフィルターがあるので、解除する場合にはunfilteredmuというプラグインが一般的に使われます。バグではなくマルチサイト(wpmu)の仕様です。
なるほど。バグでは無く使用ですか・・・。しかもMU時代からの名残なのね。というか、これってはまったことある人多いんじゃ無いのかなあ?と思いつつ、回避策で書かれていたunfilteredmuというプラグインを探したけれど、管理画面のプラグイン検索からはヒットしませんでした。
仕方が無いのでGoogle先生に聞いてみると、 ”Unfiltered MU”って名前でヒット。同じ名前をプラグイン検索で行うと、ちゃんとヒット。
って事でインストール・有効化で、無事に管理者・編集者でも<div>や<p>タグにidを設定することが出来るようになりましたというお話。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント