au版iPhoneの答え合わせ
10/14よりiPhone4Sが発売され、無事にauからも提供されるようになりました。 なので、前のエントリーで書いてみた、au版iPhoneについての予想を、答え合わせしてみる。
au版iPhoneについて
日経ビジネスで、au(KDDI)向けにiPhoneが発売されるという報道がされて、KDDIの株価が上昇、Softbankは下落と株価にもすぐ反応が出たり。 じゃあ、君は買うの?とかいろいろな反応あったんですけど、自分なり […]
マルチサイト化完了(サブドメインの場合)
ハードルとしては、httpd.conf書けないというか、ServerAlias書けないと駄目だから、やっぱり難しい部分は大きいね。 まあ、httpd.conf書けるから、.htaccessじゃなくて、httpd.conf […]
WordPressのマルチサイトを試してみた
挫折した・・・。 単純に複数のBlog管理するなら、MTの方が管理しやすいわな。 PWは設定箇所が妙に多いし、サブドメインとかをいろいろ組み合わせると、ちと面倒だね。 時間ができたらまたゼロからやってみるか・・・。
さくらのVPSにしてみた
移行完了。 さくさくでありがたい。 デザインはとりあえずデフォのままにしてみる。
Twitterの日本語ハッシュ実装に伴う、正規表現の修正
とりあえず、いろんなところで拾ってきて、自分なりに修正 ハングルとか中国語圏での漢字の範囲、キリル文字なんかも分からんから、日本語のみって事で。 /#(w+)/g ↓ /(#|uFF03)([w_u3041-u3094u […]
.htaccessでハマったこと
.htaccessでハマったので、まとめておく。 日本語のファイル名使用時に、mod_rewriteのリダイレクト .htaccessをUTF-8で保存して、URLは日本語をそのまま記述する。 URLエンコードなどは不要 […]
さくらのVPSの設定について
自分用メモ PHPSPOT 開発日誌 http://phpspot.org/blog/archives/2011/02/webvps.html
AmazonのURL短縮ブックマークレットを晒してみる
ブックマークやら、ブックマークバーに入れておいて、Amazonの該当ページでポチッとな。でOK。 以下のものをURLに1行で叩き込む。 javascript:var%20asin=document.getElementB […]
mod_rewriteのメモ
mod_rewriteでいくつかやったので、それをメモしておく。 以下2行を忘れずに。 RewriteEngine on RewriteBase / ホスト名の統一 RewriteCond %{HTTP_HOST} ^( […]