Blog Editorというか外部ツールを使用時のパブリッシュタイミング
色々考えてみた結果、どうもMovable Typeのパブリッシュするタイミングは、高速動作のためのキャッシュを持っていた場合、外部ツールの場合には、すぐに再作成しないと判断。 これが原因で、更新データがなかなか出てこない […]
Blog Editor
どうにもうまくいかないので、Windows Live Writerで投稿実験を再度行ってみる。 あとでEctoも試してみようと思う。
xfy Blog Editor
以前使ったときは、XML編集のバージョンと間違ったのか、凄く重くて使い物にならなかったが、現在のバージョンについては、何ら問題ない形で対応できているので、さすがはJustSystemかなあと。 当然MTで書いてはいるのだ […]
Windows Live Writerの効率的な使い方?!
ちょこっと使って思ったこと。結局、下書きに使用するのが一番良いかも知れない。 気になるときにまとめて書いておいて、サーバー側でチョコチョコ修正するほうがいいのかなあ?それってすごくめんどくさい気がしてきた。
ectoを使っての実験
今度はectoを使ってみる。 一応、カテゴリーは大丈夫そうな感じだけど、日本語が激しく怪しいw これもタグの更新はちょっとだめそうかな?
Windows Live Writer を使ってみる
ちょっと実験。というか、かなり苦戦しました。 結構癖あるのね・・・。 一応、一通り出来るみたいなので、まずは実験ってことだけど、日本語がちゃんと動いてくれればありがたいです。 見た感じ、カテゴリーの更新でエラーが発生する […]